

UEE(尿必須ミネラル検査)の重要性
UEE(尿必須ミネラル検査)はリカバリープログラムにおいて頻回に測定する尿検査です。 朝一番尿を採取します。DMSAなどのキレート剤による負荷はかけません。 <検査項目> ナトリウム カリウム リン カルシウム マグネシウム 亜鉛 銅 イオウ マンガン モリブデン ホウ素 クロム リチウム セレン ストロンチウム バナジウム コバルト 鉄 クレアチニン リカバリープログラムにおいて大切な以下の事項をリアルタイムに確認します。 *グルタミン酸/GABAバランスの確認 *メチレーション回路遠回りの経路の活性を確認する *必須ミネラルのバランスを確認する したがって頻回に検査を実施する必要があります。 ARP(Autism Recovery Project)では2ヶ月に1回の測定を推奨しています。 この検査は通常ではDMSAなどのアミノ酸キレート剤の負荷のもとに実施する検査ですが、我々が行っているリカバリープログラムのなかでは負荷なしで行います。 <DMSA負荷をかけることのデメリット> ・亜鉛、銅などのミネラルの本当の値を確認できない ・CBS+ N